2013.10.30(水)
カテゴリー:レアストーン

こんにちは!担当山本です。
いきなりかわいい?すがたのネコが登場しましたが、この子は最近我が家に同居しだした「しま」ちゃんです。
夏はご飯を食べに来るだけだったんですが、寒いのが苦手のようで、ご飯を食べては外に行き、また15分
ぐらいで戻って来ては寝ています。
お顔は

こんな感じです。
いたずらされないように首輪をしました。
本日のメイン!!

すごくクリアーで奇麗な宝石です。
これもほとんどジュエリーとしては出回っていないでしょう。
フォルステライトと言うレアストーンです。
ペリドットと同じオリビンというグループに属します。
ちょっとむずかしいのですが、
「苦土かんらん石」90%「鉄かんらん石」10%がまじりあった
固容体鉱物がペリドット。
フォルステライトは「鉄かんらん石」がほとんど混入していない、
限りなく純粋な「苦土かんらん石」で、ペリドットと比較にならないほど
産出量が少ないレアストーンです。
こちらはペンダントになる予定です。
ペリドットといえば今回「隕石ペリドット」を入手しました。
こちらは「隕石」という言葉にひかれまして。
聞く所によると落ちて来た隕石の中にまれにペリドットが
混入しているとのこと。
隕石証明書も付いております。が正直とっぴん!!
と言うほど奇麗ではありませんので製品にするかどうか??
今度画像をアップします!!
2013.09.20(金)
カテゴリー:レアストーン
こんにちは。担当山本です。
先日、甲府に行って参りました。

駅の改札前にどーーんと!!
武田菱丸というゆるキャラだそうです。
会社の中では「これはネコだね」ってなりましたが、
調べてみると「甲斐犬」がモチーフだそうです。
うん。かわいいです。
でも、甲府(山梨)には別のキャラクターもいます。
甲府と言えば『トリモツ煮』
そしてこれが!!

「とりもっちゃんとえん丸くん」だそうです。
・・・
残念ながら、ご本人達とはお会い出来なかったんですが、
次回は是非、写真撮って来たいですね。
甲府には美味しいものを食べに行ったのではなく
(もちろん食べましたが)
仕事で行きました!!
それがこれ

この水色が奇麗じゃないですか!!
ナチュラルトルコ石!!
もちろん天然ですが、ナチュラルトルコの『ナチュラル』は
処理をしてないの『ナチュラル』です!!
通常は含浸処理がしてあります。ほぼ100%近くの物が。
しかし、この石は含浸、着色されてません。
本当の天然、ナチュラルカラーです。
今回はsimple-is用ではないサンプルですが、
是非、simple-isでも使いたい石ですね。
ちなみに、スリーピングビューティー鉱山産です。
ちゃんと仕事しましたよ!の証明でした。
秋にはまだまだほど遠いですが、一足先に秋のイベントを!!

音楽好きですが、クラシックには縁がない担当山本ですが、
この度、「源 -Minamoto- 第1回ウィーンホール定期演奏会」をsimple-isで協賛させて頂く事になりました。
奏者は若手で、1回目と言う事ですが、普通のオーケストラにはない「源-Minamoto-」のパワー
を感じさせてくれるのではないかと楽しみにしております。
日時:2013年10月31日(木)
開場:18:00 開演:19:00
開場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
チケット:当日2000円 前売り1500円
2013.04.08(月)
カテゴリー:担当者の独り言
本日はうちの箱入り娘のちょーー美人さんを紹介します 😆

名前は『銀』です。
写真では解りづらいですが、片目が悪く銀色っぽくなっているのでこの名前がつきました。
かみさんが実家近くの自動販売機のかげで見つけ、拾って来た時から片目はこの状態です。
うちに来てもう10年になります。
担当山本がごはんを食べ終わると、いつもおなかの上に乗って来ます 😆 😆 😆
かわいそうに、目が悪からだと思うんですが、いつも鼻がつまっています。
息苦しそうです。
ティッシュでこよりをつくり、くしゃみをさせているのですがあまり好きではなさそうです。
あるときかみさんが「ねこのつぼ」というのをネット上で探しやってみると、
うそのように鼻のとおりが良くなりました!!!
小鼻をやさしくはでてあげるんですが、5分ぐらいやっていると息づかいが静かになりました。
もし、同じような症状のねこちゃんを飼われている方は試してみる価値有ると思いますよ。
他にもつぼがあるようなので「ねこのつぼ」で検索すると色々出てくると思います。

こんにちは!
担当山本です。
最近の趣味はパター練習。
お金がかからず、かみさんにも怒られず、パターも多分うまくなるという究極の趣味です。
まぁー『新しいパターがほしくなる病』がたまに発病しますが、なんとか免疫力で治しています。
我が家には晩ご飯当番なるシステムがあります。
しかも、突然言いつけられるので、メニューに困ります 😯
そんなある日に作った鰹のたたき!!
薬味がポイントです。

この写真ではなんだかよくわかりませんね。
かつおを平に敷き、薬味をたっぷりとのせ、ポン酢をかけて食べます。
薬味に使っている材料は
万能ねぎ 1束
みょうが 1パック(だいたい4つぐらいですね)
大葉 1束
ニンニク 少々
ショウガ 少々
です。すべてを細かく切るだけで完成!
鰹のたたきはこれが1番。
応用編としまして

豚バラを塩胡椒してやいたものにかけました。
かつおと違ったおいしさが楽しめますよ。
もちろん、牛肉でもOKです。
なんとなんと、あったかご飯にもあっちゃうんです。
魔法の薬味、だまされたと思って作ってみて下さい!!!
« 前へ
1
2
3
4
5
次へ »
ページトップへ